このページの本文へ移動
色合い 標準 青 黄 黒
文字サイズ 標準 拡大 縮小
RSS
トップ展示> 【行政展示】認知症(アルツハイマー)月間

【行政展示】認知症(アルツハイマー)月間

行政展示 認知症(アルツハイマー)月間を展示中です。

9月「認知症月間」・9月21日「認知症の日」

1994年、国際アルツハイマー病協会(ADI)と世界保健機関(WHO)は共同で、毎年9月21日を「世界アルツハイマーデー」と制定しました。また、9月を「世界アルツハイマー月間」と定め、様々な取組を行っています。

日本では、令和6年(2024年)1月1日に施行された「共生社会の実現を推進するための認知症基本法」において、9月を「認知症月間」、9月21日を「認知症の日」と定め、認知症についての関心と理解を深める行事が、全国各地で行われています。

引用:小山市ホームページ(9月「認知症月間」・9月21日「認知症の日」)

 

場所:小山市立中央図書館 公園側入口付近

展示期間:8月30日(土曜日)~9月28日(日曜日)

この機会にどうぞご覧ください!

pdf認知症(アルツハイマー)月間のブックリスト(pdf 213 KB)

 

02_ìsÉ¡ôWĪ

04_ìsÉ¡ôWĪ

小山市役所 9月19日(金曜日)のイベントのご案内

「認知症の日」ミニ講座

時間:午前10時~11時まで

場所:小山市役所1階 多目的スペース(小山市中央町1-1-1)

内容:「認知症介護に関わって」

講師:神山 美智子 氏(小山市介護家族の会代表世話人・認知症サポーターキャラバン・メイト)

参加費無料・申込不要

ひとり歩き高齢者見守りシール体験会

時間:午後2時~3時30分まで

場所:小山市役所1階 多目的スペース(小山市中央町1-1-1)

内容:小山市の認知症事業である「ひとり歩き高齢者見守りシール」について、委託事業者である「アイネット株式会社」の方に来ていただき、実際の使用方法等を体験することができます。

参加費無料・申込不要

 

その他にも認知症に関する展示とタッチパネルによるもの忘れチェックコーナーを設置しています。

詳しくは、「 9月「認知症月間」・9月21日「認知症の日」(小山市役所ホームページ)(新しいウィンドウが開きます)をご覧ください。

 

 


掲載日 令和7年8月30日 更新日 令和7年9月4日

カテゴリ

最近チェックしたページ

このページを見た人はこんなページも見ています