このページの本文へ移動
色合い 標準 青 黄 黒
文字サイズ 標準 拡大 縮小
RSS
トップこどもページ> 子どもと本をつなぐ方へ

子どもと本をつなぐ方へ

中央図書館では、子どもたちのよりよい読書環境整備のため、さまざまな支援をしています。どうぞ中央図書館をご利用ください。

小山市子ども読書活動推進計画(第四期)

令和3年3月に「小山市子ども読書活動推進計画(第四期)」が策定されました。令和3年度から令和7年度までの5年間で、小山市の子どもの読書環境の整備を推進します。

小山市子ども読書活動推進計画(第四期)

子育て中のみなさんへ

お子さんの利用者カードを作ります

図書館は、市内にお住まいの方ならどなたでも本やCD・DVD・ビデオを無料で借りることのできる、とても便利な施設です。子育てに役立つ本や、赤ちゃんへの読み聞かせに向く絵本、子ども向きのCDやDVD・ビデオもたくさんありますので、ぜひご利用ください。利用者カードは0歳の赤ちゃんでも作れます。はじめて利用するときは、名前と住所の確認できるもの(お子さんなら母子手帳や健康保険証など)をお持ちください。すぐに利用者カードを発行します。

お子さんと一緒にご利用ください

中央図書館では、授乳室やおむつ交換用シート、来館者用ベビーカー、子ども用トイレを設置しています。小さなお子さんと一緒にご利用いただけます。

子どもの読書に関する相談にのります

子どもからの相談はもちろんのこと、子どもの読書に関する大人からの質問もお受けしています。児童サービスデスクの担当職員に声をおかけください。

おはなし会を開催しています

中央図書館、小山分館、間々田分館、桑分館では、職員やボランティアによるおはなし会を定期的に行っています。自由に参加していただけますので、ぜひあそびにきてください。

「絵本とこんにちは」事業を実施しています

赤ちゃんと保護者が、絵本を介して心ふれあう時間を持つきっかけを届けるために、「絵本とこんにちは」事業を実施しています。小山市健康増進課主催の9か月児健康相談の会場で、親子で絵本の読み聞かせを楽しんでいただき、絵本を1冊プレゼントします。対象者は、小山市に住所を有する9か月児健康相談の対象児およびその保護者の方です。対象者には、日時・会場をご案内する個別通知が送付されます。

学校関係者の方へ

職場体験学習・社会科見学の受入をしています

例年、多くの学校で、職場体験学習や社会科見学を実施され、図書館の理解と利用の拡大等に効果をあげています。実施にあたっては、日程の調整が必要な場合もありますので、早めにご連絡ください。
なお、社会科見学については、午前10時30分から、または午後2時からのそれぞれ1時間程度でご計画ください。

学習を支援します

総合学習や調べ学習等で図書館をご利用ください。図書館では児童・生徒の要望にできるかぎり応えられるよう資料を備えて提供したいと考えています。クラス単位など大勢で来館する場合は、テーマ等が決まりましたら、お早めにご連絡くださるようお願いいたします。(場合によっては資料数の関係でお応えできない場合もあります。)
授業時間内や課題の宿題等で、児童・生徒の方が市立図書館を利用する場合は、「総合学習・調べ学習連絡票」に記入して、1週間前までに、ファックスまたは使送でご連絡ください。

団体貸出をご利用いただけます

団体貸出は、100冊まで1ヶ月の貸出ができます。授業やおはなし会など自由にご利用ください。利用の際は利用者カードをお持ちいただき、必要な本を選び貸出手続きを行ってください。なお、本と利用者カードの管理に関しては、各学校で責任をもって行ってください。

おはなしボランティアを紹介します

おはなしや読み聞かせなどを行う"おはなしボランティア"が、学校や地域で活動しています。学校でおはなし会を計画される場合は、おはなしボランティアの方のご協力を得ることもできますので、ご検討ください。なお、計画にあたってご不明な点は、中央図書館にご相談ください。

出前講座を実施しています

絵本の選び方や読み聞かせの仕方についての講話や、おはなし会などを、出張して行う出前講座を行います。保護者向けの講話や、児童・生徒向けのおはなし会やブックトークなど、内容についてもご相談に応じます。各学校のおはなしボランティアの研修やおはなし会の開催等に、ご利用ください。出前講座のお申し込みは、実施予定日の20日前までに、電話・窓口等でお願いします。
児童・生徒向けのおはなし会等については、クラス単位でお申し込みください。

関連ファイル


掲載日 令和4年9月15日 更新日 令和4年10月7日